個人の感想です。

酒とマンガと嵐があればだいたいしあわせ

【Kindle本】鬼平犯科帳全巻セットが実質半額で買えるよ!

ポイントが50%つくので実質半額!前にもあったセールなんだけど迷って買いそびれてたので待っててよかったあ(*^^*) 一万円近くするのでこの還元率はうれしい♡

27日からのセールでした。6/2まで!

Kindle本セール 50%OFFまたは50%ポイント還元

キャンペーンページ掲載の対象タイトルが希望小売価格から50%OFFもしくは50%ポイント還元。
期間:2016年5月27日(金)00時00分~2016年6月2日(木)23時59分(日本時間)まで。
50%OFFタイトルはこちら / 50%ポイント還元タイトルはこちら

織田信長√続編配信キャンペーン|天下統一恋の乱 Love Ballad

わー!まちがって消しちゃった!!>< 自分用まとめ&攻略メモ

f:id:hitme56:20160525234842j:plain

本能寺の変:5/25(水)16:00-6/1(水)16:00【寝返り:5/28(土)16:00-5/30(月)16:00】☆FV(姫度&献上品2倍)①5/26(木)18:00-24:03 ①5/27(金)18:00-24:03 ③5/31(火)16:00-6/1(水)16:00

特典1:信長からのお手紙

6/8(水)16:00までに信長√続編を選択

 

特典2:深紅の着物ドレス

f:id:hitme56:20160525234839j:plain
5/31(火)16:00までに信長続編3話「不穏な茶会」(後半5/5)読了
ラブパス0|アバター試練①真珠8or真珠5/小判2500|姫度試練5600

 

特典3:紅色の強気化粧

f:id:hitme56:20160525234840j:plain
6/1(火)16:00までに信長続編5話「神と人」(後半5/5)読了
ラブパス20

 

特典4:派手やかな盛り髪

f:id:hitme56:20160525234841j:plain
6/3(金)16:00までに信長続編8話「別れ」(後半5/5)読了
ラブパス10(累計30)|姫度試練43000|アバター試練②真珠12or真珠8/小判4000

 

 

特典5:特典ボイス

6/8(水)16:00までに信長続編契り愛エンド後日談「旅立ち」(後半5/5)または信長続編巡り愛エンド後日談「いつかきっと」(後半5/5)読了
ラブパス0(累計30)
※ボイスだけなら(ほかの特典アバが不要なら)ラブパス25枚でOK

 

※ラブパス必要枚数は配信初日5/25(水)から開始、自然回復分を無駄にしなかった場合の最低限枚数
※ミッション詳細は進めてみないとわからないので都度更新(エンドに必要な姫度は本編と同じ43000だとか((((;゚Д゚))))

 


 

1*《新しい世》【弐】お願いします/【壱】誤解です
――試練:アバター 艶√真珠8|花√真珠5or小判2500
お近づき《信長の母》

2*《平和の為に》【弐】様子を見守る/【壱】黙っている
――試練:姫度 5600

3*《不穏な茶会》【壱】私は何も…/【弐】わかりました 姫友上限枠UP&お城ガチャ4開放(前半1/5)
4*《安土城【壱】声をかける/【弐】訊ねてみる
5*《神と人》【弐】黙っている/【壱】呼びかける
――試練:姫度 23800
6*《迷い》【壱】素直に頷く/【壱】訊いてみる 姫友上限枠UP&お城ガチャ5開放(前半1/5)
7*《祝言【弐】お祝いに来ただけ/【壱】奥方様?
――試練:アバター 艶√真珠12|花√真珠8or小判4000
お近づき《夕陽の約束》
8*《別れ》【弐】様子を見守る/【壱】信長様に頼まれたの?

―契り愛エンド条件:姫度43000+幸福度50↑
契り愛エンド 最終話*《》
後日談*《いつかきっと》

―巡り愛エンド条件:姫度43000
巡り愛エンド 最終話*《信念と覚悟》 姫友上限枠UP(前半1/5)
後日談*《旅立ち》
特典:巡り愛エンド後日談《【現代編】金平糖の魔法》

 


続編配信と同時に殿コレ&お城ガチャも開放されたよ!(・∀・)

 

歴史ミステリー 日本の城見聞録|豊臣家を封じ込めろ!大坂城包囲網 大坂城・名古屋城・和歌山城・伊賀上野城(5/12放送)

さいきん城に興味を持ちはじめたのですが!

「どういう戦略上の意図があって築城されたのか」「敵に誰を想定していたのか」「守りにあたってどんな工夫が凝らされているのか」とかには興味あるんだけど、なんか建築物としての鑑賞?みたいなことにはさほど関心なくて、なので城マニアの芸能人が城郭紹介して回る番組をちらっと見たけどくっそつまんねーなと思っただけだったのね。これは◯◯様式で~、とかそれはいいんだけど何故それが採用されたのかとか他に比べてどういうメリット、デメリットが有るのかとかマニアには常識かもだけど素人にはさっぱわかんないからそういう解説をこそ聞きたいんだ…!

その点この「日本の城見聞録」はわたしのような初心者にもわかりやすく、マニアックになり過ぎないほどよい濃度の解説がすごくおもしろかったです。復元イメージや全景の空撮もふんだんに取り入れられててヴィジュアル的にもわかりやすかったー。

和歌山城の防御の紹介では攻め入った敵兵を誘い込んで狙い撃ちにする視点を攻守切り替えて見せたり、伊賀上野城から大阪城をどのように臨んだかCGで再現してたり、想像しやすく構成されてたのがよかった。地理オンチで立体認識も苦手だから解説だけだとピンとこないのです。

来週5月19日(木)は「 激戦!東北の城 戊辰戦争の悲劇 会津若松城・白河小峰城二本松城」。白虎隊!

そういや現在の大坂城天守はどっちのなんだろう(豊臣家滅亡後に基礎から埋め立てた上に堀から石垣から新たに築かれたのが現存大阪城だから)っておもったら、豊臣時代の復元なんだそうな。空襲で燃えたんじゃなくて江戸時代にもう焼失してたんだって。

この大阪城再建もそうだけど豊臣政権の痕跡に上書きすることを躍起になってた家康なのに、秀頼遺児の姫君を千姫が養育するのはどうして許したんだろう?女児だったからにしてもなんか不思議。男児は捕えて処刑されたというけど。

ともかくそうやって前政権の遺物を破壊して幕府の権威を揺るぎないものにしようとしてたのね。三代家光までは代替わりするたびに江戸城天守の破壊と再建を繰り返してたそうだし。

信長は朝廷や寺社仏閣などの既存の権威を否定し、秀吉は逆に朝廷を利用して人臣の位を極め、家康は豊臣殲滅もだけど源氏を自称することで、それぞれ天下人としての正当性を主張しようとしてたのかなーとか考えると戦国時代もちょっとはおもしろいのかも。下克上の横行するほぼ無政府状態での群雄割拠って禁忌があまりないような気がしてときめかないのだよね…。

そんないまいち萌えない戦国だけど「真田丸」には夢中だったのにー。第一次上田合戦のショボさに心折られて挫折ちゅう…。録画はいちおう続けてるんだけど見るかな、どうかな……。

市街の家屋を利用した待ち受け戦は「十三人の刺客」(三池版)がおもしろかったよ。映画だしハイライトシーンだし比べるの酷だけどもうすこしどうにかならなっかたのかしら。指揮官の将まで安い挑発に乗っちゃってあれじゃ徳川軍があまりにアホ過ぎる><。

上田合戦についてはこちらのコラムがおもしろかったです♡

お試しKindle

気に入ったら紙の本で買ったり続き読んだりしようと思って。電子書籍のマンガってなんか読みにくいんだよねえ。

見開き使った大ゴマは言わずもがなだけど、たとえば高尾滋さんのコマ運びって
1:AさんがBさんに怒ってる
2:AさんとBさん仲良く並んで空を見上げる
3:AさんがBさんをひっぱたく
みたいな謎展開がちょいちょいあって、紙の本で読んでるときはとくに違和感なく、かえってその独特のテンポが好きだったりするんだけど、電書で読んでたらいちいちいちいち引っかかって話の流れがわかんなくなって理解するのにすっごい時間がかかっちゃった。コミック 版で読み直したらやっぱりスムーズに読めた。なんでなんだろー。

 

 

1巻と2巻。「ざ・ちぇんじ」が大好きでとりかへばや物語も現代語訳だけど読んだことあったので食指が動かなかったのだけど、せっかく無料なので読んでみたらわりとアレンジされてるっぽい。ので続きも読んでみようかなあ。天狗絡みできな臭い政治謀略があるのかな?と思ったけど2巻時点ではとくに動きはなく。原典では右大将の姫君入内前に新東宮についてのごたごたがあったような…?うーん、枝葉を覚えてない。宰相中将はもちろんだけど尚侍の若君もけっこう最低だったのと、あと最後の「処女だったら言うことなしなのに…」ってぼやきが強烈に印象に残ってるw

 

 

おんなのいえ(1) (BE・LOVEコミックス)

おんなのいえ(1) (BE・LOVEコミックス)

 

1巻。わりとおもしろかったので続きを読むリストに追加。でも母親斡旋の再就職先で気になってたキャバのお客さんに再会しちゃうあたり白馬の王子様展開ぽくてちょっと悪寒。あとこの手の母親との愛憎、姉妹や女友達への嫉妬や焦燥みたいのってまったくピンとこないので途中で飽きそうな気もする。導入部がちょっと似てる「姉の結婚」は酷い話だったけど父親との関係に苦しむ主人公には共感できるんだよなあ。

 

 

マダム・プティ 1 (花とゆめコミックス)
 

1巻。ずっと気になってて、でも読んでみてから買うかどうか決めたかったのでちょうどよかった♪ おもしろかったので既刊揃えた!
なんとなくパリ社交界を舞台にしたミス・マープルみたいな話を想像してたけどぜんぜん違ったw オリエント急行殺人事件のパロディは最初の方だけであとはニーラムとのロマンスメインの恋愛活劇ってかんじ。ニーラムがマリコに惹かれていくさまに超キュンキュンするよ…! 7巻時点でやっとマリコがニーラムを異性として意識しだしたとこなので、これからどう特別になってゆくのかがたのしみ♡

 

 

1、2巻。幼馴染モノ。普通にかわいくてキュンとするので気が向いたら読むかも。

 

 

1-3巻。ガール・ミーツ・ボーイ。続刊のあらすじ紹介読んでたらなんか「砂時計」ちっくな展開ぽかった。

 

 

1-6巻。行きて帰りし物語。行った世界の自分と同等な存在が元の世界に「行く」ことになるので、時間の流れは同じだけど元の世界で行方不明になったりしないのがおもしろいとおもった。ふしぎ遊戯が少女誌の連載じゃなかったらこんなふうな話にしたかったのかな、とか。リマスター版の続きが出たら読もうかな。

 

 

私がモテてどうすんだ(1) (別冊フレンドコミックス)

私がモテてどうすんだ(1) (別冊フレンドコミックス)

 

1、2巻。ないわー。腐女子設定あんま活きてないし。「ヤマトナデシコ七変化」のスナコちゃんみたいに逆ハー状態を心底迷惑がってる話なのかと思ったけど、この主人公恋愛ウェルカムなんだよね。なのでデブが痩せたら急にモテ出すだけの古典少女漫画。

上杉謙信√配信記念キャンペーン|天下統一恋の乱 Love Ballad

いちいち該当ページ開いて確認するのがめんどいので自分用まとめ&攻略メモ

f:id:hitme56:20160425163815j:plain

☆FV(姫度&献上品2倍)①4/26(火)18:00-24:03 ②4/30(土)16:00-5/1(日)16:00
一寸法師の陣:4/25(月)16:00-5/1(日)16:00【寝返り:4/27(水)16:00-4/29(金)16:00】

特典1:謙信からのお手紙

5/14(月)16:00までに謙信・信玄共通√を選択

特典2:戦国らじお(第一回)

5/2(月)16:00までに謙信5話「儚い人」(後半5/5)読了
ラブパス0|アバター試練①真珠3or真珠1/小判500|姫度試練100

特典3:雪解け桜の着物&戦国らじお(第二回)

f:id:hitme56:20160425163817j:plain
5/7(土)16:00までに謙信8話「折り紙」(後半5/5)読了
ラブパス0|アバター試練②真珠8or真珠5/小判2500|姫度試練8000

特典4:色づく桜色化粧&戦国らじお(番外編)

f:id:hitme56:20160425163816j:plain
5/8(日)16:00までに謙信10話「繋がった真実」(後半5/5)読了
ラブパス15|アバター試練③真珠12or真珠8/小判4000

特典5:戦国らじお(第三回)

5/10(火)16:00までに謙信12話「それぞれの決意」(後半5/5)読了
ラブパス10(累計25)|姫度試練25000

特典6:白檀飾りのまとめ髪&戦国らじお(第四回)

f:id:hitme56:20160425163818j:plain
5/14(土)16:00までに巡り愛エンド後日談「願い事」後の特典スト※※(後半5/5)読了
ラブパス0(累計25)|エンド条件:姫度43000+好感度55↑

 

※ラブパス必要枚数は配信初日4/25(月)から開始、自然回復分を無駄にしなかった場合の最低限
※※思い出にある巡り愛エンド後日談(其の一~其の十)、巡り愛後日談後自動再生される(ラブパス不要)

 


※共通ルートの選択肢は攻略対象(謙信)に近づく選択肢ですがエンド条件の好感度には影響しないので間違えても攻略に支障ありません

 

1共通《武田への荷》【弐】快く引き受ける/【弐】成り行きを見守る
2共通《能面男》【壱】ためらいがちに俯く/【壱】黙って俯く
3共通《一番大切なもの》【弐】大丈夫でしょうか?/【弐】困りましたね……
――試練:アバター 艶√真珠3|花√真珠1or小判500
お近づき《因縁の川中島
―殿選択
4*《春日山城》【弐】止めに入る/【壱】そうでしょうか お城ガチャ1開放(前半1/5)
――試練:姫度 100
5*《儚い人》【弐】なるほど……/【弐】庭が綺麗ですね 姫友上限枠UP(前半1/5)
――試練:アバター 艶√真珠8|花√真珠5or小判2500
お近づき《血に染まる夜》
6*《戸惑う距離》【壱】ありがとうございます/【壱】心配で……
7*《雪解けの約束》【壱】景継様も/【弐】何も言わない
――試練:姫度 8000
8*《折り紙》【壱】まずは整理を/【弐】どういう意味? 姫友上限枠UP&お城ガチャ2開放(前半1/5)
9*《拒絶》【壱】わかりました/【壱】謙信様こそ
――試練:アバター 艶√真珠12|花√真珠8or小判4000
お近づき《特別》
10*《繋がった真実》【弐】箸を取り替える/【壱】謙信様を見つめる
――試練:姫度 25000
11*《痛いほどに》【弐】謙信様を見る/【壱】見つめる 姫友上限枠UP&お城ガチャ3開放(前半1/5)
12*《それぞれの決意》【壱】うなずく/【弐】私も生きて欲しいと思う

―巡り愛エンド条件:姫度43000+好感度55↑
巡り愛エンド 最終話*《決着の時》
後日談*《願い事》 スチル『桜の下で』
特典:巡り愛エンド後日談《【現代編】約束の桜》

―契り愛エンド条件:姫度43000
契り愛エンド 最終話*《待ち人》 姫友上限枠UP(前半1/5)
後日談*《生きること》 スチル『共に生きる季節』


続きを読む

私本太平記|吉川英治

吉川英治の著作が青空文庫に!知らなかった~

なんかこの頃にわかに室町時代がアツい!!!(わたしの中で)ので、まず私本太平記

吉川英治歴史時代文庫」版全8冊を各帖ごとに13巻に分冊

合本版と迷ったんだけど、誤字が酷いとか帖の変わり目がわかりにくいとかいうレビューを散見したので、その点不安がなさそうな青空文庫版にした。原本のおそらく誤植までをも注釈で併記する丁寧な編集っぷりが安心♪

 

合戦模様がその場に居合わせたと錯覚するかのような臨場感あふれるさすがの筆致。地理苦手で陣の配置などなかなかピンとこなかったりするんだけど、実際の地形や兵の采配までもありありと目に浮かべられた。とにかくおもしろくて、そしてとくに籠城戦が多く登場するので城にがぜん興味を持った。

のでこれ↓ポチってみたよー。

図解 戦国の城がいちばんよくわかる本

図解 戦国の城がいちばんよくわかる本

 

大河ドラマ真田丸』戦国軍事考証の著者が指南する「土の城」初の入門書!

写真、イラスト満載、ビギナーにわかりやすく、城好きにもなるほどの一冊。

「戦国の城」と銘打ってはいるけど、天守を戴く絢爛豪華な城郭群ではなく土づくりの城ってことは太平記中に出てくる戦略拠点としての山城と近しいのではないかとおもって。届くの楽しみー。

 

残念だったのは足利直義の人物描写にあまり頁が割かれてないこと。

佐々木道誉後醍醐天皇楠木正成は別格としても(それぞれ序中終盤で尊氏との共鳴、対立が描かれる人物)、新田義貞や大塔宮、高師直、どうかすると阿野廉子なんかよりもおざなり描写であったような気がする。

序盤でこそ、隠密働きをする一色右馬介と連携して暗躍してるっぽい様子が伺えるものの、中盤以降、謀を巡らすのはもっぱら尊氏で、直義は一途に敵の殲滅を目指す猛将としてしか描かれていない(常に先を見据え、武田信玄の「五分を上とし、七分を中とし、十分を下とする」のような思想で戦に臨んでいる尊氏にとっては頭痛のタネ)ので、キレ者評価がいまいちピンとこないんだよねえ。

深謀熟慮の兄に対し直情型の弟、という描写も楠木正季と丸かぶりだし。

戦上手ではあるのだけど、大局観に欠けるというか、大望を抱く尊氏の右腕としてはやや心もとないままに対立に突入して終わってしまった。

もしかしたら観応の擾乱あたりでその人柄や思想、政治手腕を深く掘り下げる予定だったのかもしれない。残念至極。

 

湊川帖後半から黒白帖にかけてはとくに駆け足感が顕著で、北畠顕家新田義貞の死、まして後醍醐崩御の段は本来もっと丁寧に描く構想だったのではないかと思われた。

直義追討に際して偽装とはいえ南朝に降伏したのも作中ではわけがわからないままだったし。

じっさい史実で確認できる尊氏の行動って不可解なことばかりで、狡猾な二枚舌の謀将といった考察が多いのね。

どっかで、直冬(尊氏庶子)を直義の養子としたのは直義直系の存続を阻害せんがため(直冬に家督を継がせれば 直義の血筋は傍流に甘んじるほかない)の策略だったのではという説を読んだんだけど、そんな考察もさもありなんと思えるほど。

この私本太平記ではそれを相反するふたつの心のどちらにも正直であった「矛盾の人」と解釈していて、覚一法師の問答を下敷きにしているみたい。

 

引き続き室町ブームなので、この時代のほかの小説を読み漁りたいのだけど、一人物の生涯にスポットを当てたエンタメ小説にあまり興味をそそられなくて。室町時代の面白さって一英傑の伝記より各地の勢力図や中央の権力構造の変遷にある気がするのだよなあ。

ってことでとりあえず

足利将軍列伝 (1975年)

足利将軍列伝 (1975年)

 
室町幕府論 (講談社選書メチエ)

室町幕府論 (講談社選書メチエ)

 

を買ってみた♪

なんかおもしろい好みの小説があればそういうののが読みやすいしいいんだけどなー。

恋人を家族に紹介するというイベント

天下統一恋の乱というソーシャル恋愛アプリをやってます。戦国武将とヒロインとの波乱万丈な恋話を読み進めるのが主のゲームアプリ。

その中で、恋仲になった武将とヒロインの実家に挨拶に行くというようなエピソードがちょいちょい出てくるのね。

アホみたいなお花畑展開が楽しいのになんでこんな生活感あふれるエピソードぶっこんでくるんだろ白けるわーとずっと不満だったんだけど、ふと、恋愛モノにおける「家族に恋人を紹介する」ってもしかして胸きゅんイベントなのか!?と思い至ってひとり衝撃を受けている。

そういえば少女マンガの王道恋愛モノでは、彼氏を家に招くってのたいがい必須イベントで、そのあたりの話は退屈極まりないけどまじめに恋愛を描く上では避けて通れないエピソードだから仕方ないんだろうなーとおもいながら読んでたんだけど、もしかしてあれは萌え萌えキュンキュンな、少年マンガでいうところの天下一武道会みたいな読者アンケートが白熱する的人気上昇展開だったの…?

ぜんっっぜんときめかないんですけど!!!はやく終われやなっげーーーんだよこのくだりたかが家に呼ぶくらいでどんだけ引っ張るのさ!とかおもいながら読んでたのはごく少数派の感想なの……?

複雑な心持ちでしゃちほこばって彼氏との対面に臨んだお父さんが彼氏の人柄の良さに相好を崩して、それをお母さんとキッチンからほっとしながら微笑ましく見つめて涙ぐむ、みたいのがときめく…の……?

だから三角関係と並んでほぼかならず登板するエピソードなの?

ときめかない!ときめかないよーーーー><

 

古代人の子どもの髪型

解決してないのでいつか気が向いたら調べるための覚書。

 

現代語訳 古事記 (河出文庫)

現代語訳 古事記 (河出文庫)

 

ふと思いだしてはちまちま読みすすめてるだけなのでやっと景行天皇の御代なのだけど。

ヤマトタケルの髪型が謎い。

この時ヲウスノ命は、まだその髪を少年の髪型どおり額のところで結んでいて、年も十五、六にすぎなかったが、

平安物のマンガの印象が強くて子どもも結ってるイメージだったけど角髪って成人男性の髪型だったのね。

でも額で結ぶ髪型っていったいどんな…?

このあとに

今まで少年の形に結っていた髪を、少女のように梳って長く垂らし、

とあるから女性の髪型とはまたちがうようなのだけどさっぱりイメージ湧かないよー。どんな髪型なんだろう。

ところで乱暴狼藉っぷりに恐れおののいてっていうくだりがスサノヲとかぶってんだなとおもった。ヤマトタケルが草を刈り払ったことで草薙剣とも呼ばれるようになったいう(この説明は古事記にはない)太刀はスサノヲが退治したヤマタノオロチの尾から現れたことになっているしね。関係の深い人物だったりするのかな。

 

さて、沙本毘売沙本毘古王きょうだいの話は読んだけどさほどロマンを感じずとまどったw 氷室冴子さんは古事記の中でもかなりお気に入りの章らしくて、(たしか)クララ白書のなかでも学祭の演劇の題目になった際に脚本担当の登場人物(だれだっけな)にいかに悲劇的なエピソードなのかを熱弁させてたりしたので期待しすぎていたww

こんな短くて情緒もへったくれもない(とおもっちゃうのよねw凡人だからww)記述からイマジネーション膨らませられちゃうなんて作家さんてほんとすごいなーとおもったよ。

見逃した~(つд⊂)

ちゃんと放映時間に間に合うように帰ってきたのに家に着いたらすっかり忘れて見逃してたあ(T_T)

なんなの…ばかなの……。たのしみにしてたのにい。

オンデマンドやってるんだからこういうの購入できたらいいのになー(できるのかな?番組詳細ページにリンクがないんだからないのよね?なんかよくわからん)

また再放送があったら今度こそ忘れないようにしよう…。

抑圧と支配

「ブスがブスのまま愛されるなんて許せない!」(わたしはブスだけどこんなに努力してるのに!!)なんかもあるよねw よけいなお世話だっつーのww

でもこれ美醜(「ブスのくせに!」「デブのくせに!」)に限らずな気がするー。

年齢(「いい歳して…」「子どもなんだから」)、関係(「友だちなんだから当然」「親子なのに」)、男女(「男のくせに」「女のくせに」)、立場とか常識とか規範とかほかにもいろいろ。

抑圧が強い人ほど他者の行動を制限(支配)したがるってことだよなあ。

わたしは保護者/監督責任者(立場)みたいのに抑圧があるのかな。スーパーで走り回ってるクソガキとかみるとガキ自体より保護者にめっちゃイライラするもん。

鎧美女|YouTube公式

#1 美女:高崎聖子/甲冑:伊達政宗

 

#2 美女:藤田可菜/甲冑:真田幸村

 

#3 美女:倉持由香/甲冑:織田信長

 

#4 美女:安枝瞳/甲冑:上杉謙信

 

#7 美女:森田涼花/甲冑:黒田官兵衛

 

#8 美女:菜乃花/甲冑:立花宗茂

 

#1 伊達政宗/高崎聖子
#2 真田幸村/藤田可菜
#3 織田信長/倉持由香
#4 上杉謙信/安枝瞳
#5 直江兼続/佐藤聖羅
#6 豊臣秀吉/小泉梓
#7 黒田官兵衛/森田涼花
#8 立花宗茂/菜乃花
#9 源義経/青山ひかる
#10 大友宗麟/寺田安裕香
#11 本多忠勝/井上早紀
#12 加藤清正/田中涼子

坂本龍馬√攻略メモ|薄桜鬼 真改 風ノ章

f:id:hitme56:20151005163620j:plain
※「薄桜鬼 真改 風ノ章」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。


続きを読む

斎藤一√攻略メモ|薄桜鬼 真改 風ノ章

f:id:hitme56:20151005163626j:plain
※「薄桜鬼 真改 風ノ章」のバナーに使用されている画像の著作権は、アイディアファクトリー株式会社およびデザインファクトリー株式会社に帰属します。

華ノ章発売も近そうなのでぼちぼち進めようかと。新規攻略キャラに食指が動かないのでテンション上げるために斎藤さんー!かわいい…かわいすぎるよ…!!(*´ェ`*)
薄桜鬼の斎藤さんは至極真面目にずれててニヨニヨが止まらなくなるかんじの人です。随想録は斎藤さん萌えを堪能するためにあるとおもうの…!
直接好感度と関係なくても斎藤さんと関わる選択肢を選んでいけばイベント発生するかんじ。他ルートと干渉する選択がないのでけっこうらくちん。
スチル詳細とエンドの感想はコメント欄で。

続きを読む